ジュニアNISAに関する記事です。
2023年で終了するジュニアNISA
ジュニアNISAの制度自体は、他のサイトに多く出てきますので詳細は省きます。
お子さんがいらっしゃるご家庭向けの非課税となる証券口座のことですね。 ただし、この口座を開設できるのは、2023年で終わりです。年間あたりでは1人80万円の投資額までが非課税の限度額です。
マネーリテラシー的にはお恥ずかしながら、ジュニアNISAは利用してきませんでした。
なのに、なぜ今更ながら始めるのかというと、2024年からの新NISAを調べる中で2023年の投資スタイルを検討したためです。
2024年の新NISAに向けて待つ…2023年も非課税投資は可能だった
2023年は積立NISAのみで、2024年が来るまで手堅く待つことを原則としては考えていました。
しかし、いろいろ調べてみると、子供がいる家庭にとっては2024年を待つまでもなく火界勢投資枠を拡大できるではないかと。
我が家は未成年の子供2人。80万円を2人分で160万円。インデックス投資は早く始めるほど良いのが原則ですから、2023年に投資機会があるなら家庭で可能な範囲で利用するのがベターだと考えました。
2024年からの移行・整理戦略を1年前倒し
自分としての考察は別の記事にしようかと思いますが、新NISA開始時の2024年の戦略はだいたい決まっています。
出せる金額で普段通り投資。それにプラスして、特定口座分を売却して新NISAの口座で同等の投資商品を買い直します。
投資信託に関しては、2024年に買い直し予定でしたが、家族を一つとみなして今年整理を始めようかと思います。
厳密には、永年非課税の新NISAで買い直すのと差は出ると思いますが、ジュニアNISA口座の運用商品はおそらく新NISAの枠とは別になりますので、家庭全体では非課税枠を増やすことになります。
私が、ジュニアNISAで1点残念な点として考えるのは一部引き出しがなく、10万円が必要な時に引き出したら解約扱いになってしまうところですね。
子供が18歳になるまでのiDeCoみたいなもので、期限が来るまでは引き出せない口座なんだと思っておくことにします。
投資商品については次回にします。